ご自宅で療養中の方は関節が固くなったり筋力が落ちてきてしまい、寝たきりになってしまうことがあります。寝たきり防止や日常生活の維持のためには定期的にリハビリテーションを取り入れることが必要です。
訪問リハビリテーションとは理学療法士、作業療法士がご自宅を訪問し、筋力トレーニングや歩行訓練、ベッドからイスへの移乗、トイレや階段を利用した動作訓練など、実際の生活の場に合わせてのリハビリテーションを行うものです。必要に応じてご家族の介助への助言もさせていただきます。
ご家庭で、今必要なリハビリテーションを受けられますので、退院後で不安に思っている方も自信につながりますし、どう介助していいか心配なご家族にとっても安心です。
平均利用回数は週に1~2回ですが、その方のリハビリ必要度や介護度によって変わってきます。1回の訪問での所要時間は40分となります。
介護保険を利用した訪問がほとんどですが、病気によっては医療保険での訪問も可能な場合もありますので、もっと詳しく知りたい、やってみたい、すすめたいという方はご遠慮なくお問い合わせください。
身体機能の向上のみならず、「出かけたいけど自信が持てない」など生活の中での不安やお困りの部分のお話を聞いたり、サポートすることも私たちの役目です。また、利用されている訪問看護やヘルパーとも連携しますので在宅療養がより充実したものになります。
メディケアプラザ中央通り
訪問リハビリテーション
電話 019-654-3782